鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 形態科学(旧 神経解剖学)
口岩 聡 Satoshi KUCHIIWA Ph.D.
鹿児島純心大学 大学院人間科学研究科・人間教育学部 教育・心理学科
口岩 俊子 Toshiko KUCHIIWA Ph.D.

トップページへ戻る
Return to Home

私たち研究グループのページへようこそ
Welcome to Our Home Page

Satoshi KUCHIIWA Ph.D.  口岩 聡(医博)

Kagoshima University
Graduate School of Medica and Dental Sciences
Department of Morphological Science (formerly Neuroanatomy)
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 形態科学(旧:神経解剖学)

Toshiko KUCHIIWA Ph.D.  口岩 俊子(医博)

Kagoshima Immaculate Heart University
Graduate School of Human Science
Department of Clinical Psychology
鹿児島純心大学 大学院人間科学研究科 心理臨床学

口岩 聡
口岩 俊子

ごあいさつ Greeting 

本ホームページは、私たちの研究グループの研究成果をご紹介することを目的に運営されています。
私たちは、脳科学、特に自律神経学、環境ホルモン脳毒性学、精神神経薬理学、行動薬理学、性科学に関係する研究活動を行っています。私たちの活動を一般の方々にもご理解いただくため、専門用語をできるかぎり使用しないで研究内容を説明しています。ご一読いただければ幸いです。
本ホームページは、文部科学省科学研究費助成による研究成果公開事業の一環として運営を行っていたものですが、現在は私的に運営を行っています。

This website is operated with the purpose of introducing the research achievements of our research group. We engage in research activities related to neuroscience, particularly autonomic neuroscience, environmental hormone neurotoxicology, psychopharmacology, behavioral pharmacology, and sexology. In order to make our activities understandable to the general public, we strive to explain our research content without relying on specialized terminology as much as possible. We hope you will take the time to read and understand our work.

While this website initially began as part of the research results disclosure project funded by the Japan Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology, it is currently privately operated.

私たち研究グループの研究 Research of Our Group

◯うつ病、統合失調症など精神疾患モデル動物の行動学的・解剖学的・生化学的研究
(精神疾患をもつ動物のイライラを計測する機械を発明して研究に応用しています。
この機械の発明により、動物の対物攻撃行動(精神的イライラをもつ動物の攻撃行動)を計測することができるようになりました。精神疾患症状が重くなると対物攻撃行動(精神的攻撃行動)も増強することが分かっていますので、この機械によって実験動物の精神症状を診断することができます。)
特許 4858996

◯脳の特定の細胞をピンポイントで治療する技術の開発
(運動調節を司るプルキンエ細胞と精神安定に関係する縫線核セロトニン細胞だけに薬を届ける技術(脳神経細胞の標的化)を発明し、特許権を得ました。この技術により、難治性運動障害疾患の治療薬、精神疾患(鬱病など)特効薬を創薬できる可能性があります。私たちは新薬開発を早めるために特許権を放棄し、他の研究機関での研究を促しました。現在、アメリカの著名な研究所に技術を伝え、研究を前進させてもらっています。)
特許 4945766

◯頭部・顔面・口腔の血流調節に関する研究
(脳と顔の血液分布調節に関係する細胞、その仕組みについての研究です。血流調節のメカニズムを詳細に解析しています。)

◯環境ホルモン(ダイオキシン)の脳影響
(ダイオキシンが脳に影響を与えるかもしれないことに関する研究です。私たちが日本で初めてダイオキシンが脳発達に悪影響を及ぼすことを報告しました。)

◯副交感性神経節に関する形態学的・生理学的研究
(自律神経細胞と神経線維が脳、顔面、口腔にどのように分布しているか。外分泌調節、血管調節、平滑筋調節を行う神経細胞の分布と形態と機能に関する研究です。)

◯瞳孔運動・くしゃみ反射に関する形態学的・生理学的研究
(瞳孔運動のメカニズム、光くしゃみ反射に関する神経学的研究です。)

Research of our Group

  • Behavioral, anatomical, and biochemical studies of depression and schizophrenia and such in model animals of mental illnesses.
    (We invented a machine to measure irritation of animals and applying it to research. With the invention of this machine, we are now able to measure aggressive behavior towards inanimate objects. As we know that aggressive behavior towards inanimate objects also increases as symptoms of mental illness become stronger, we can diagnose psychiatric symptoms of laboratory animals.)
  • Development of technology that can treat specific cells of the brain by pinpoint.
    (We Invented the technology to deliver drugs only to Purkinje cells that administer motor controls as well as raphe nucleus serotonin cells and obtained a patent for it. Using this technology, there is now a possibility to discover wonder drugs for the treatment of refractory movement disorders and mental illnesses (such as depression). We abandoned Our Patent & Joint Research to speed up the development of new drugs and encouraged research at other institutes. Currently, we have communicated this technology to a prominent laboratory in America and we are advancing our research.)
  • Research regarding blood flow regulation in head, face, and oral cavity
    (Research regarding the workings of cells related to the blood distribution regulation in the brain and face. We are analyzing the mechanism of blood flow regulation in detail.)
  • Mental effects of environmental hormones (dioxins)
    (Research on whether dioxins may have an effect on the brain. We were the first in Japan to report that dioxins have an adverse effect on brain development.)
  • Morphological and psychological research regarding parasympathetic ganglia
    (How the autonomic nerve cells and nerve fibers are distributed in the brain, face, and oral cavity. Research regarding the distribution, formation, and function of nerve cells that perform exocrine, vascular, and smooth muscle regulation.)
  • Morphological and physiological research regarding pupillomotor and sneeze reflex
    (Mechanism of pupillomotor, neurological research regarding photic sneeze reflex.)

Collaborators/Coauthors

Shibin Cheng, Ph.D. Brown University, United States
Osamu Murakami 村上 理 Express AP (ExpResAP), Japan
Kento Igarashi, Ph.D. 五十嵐健人 Kagoshima University, Japan
Jamil Ahsan Kazi, Ph.D. Universiti Teknologi MARA, Malaysia
Shiro Mori, Ph.D. 森 司朗 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya, Japan
Kentaro Nishida, Ph.D. 西田健太朗 Setsunan University, Japan
Pagetop

攻撃行動計測システム
Aggressive Behavior Measurement system (ABM)
Nickname: Aggression Response Meter (ARM)
Model: ARM-U

ARMを使用してマウスの攻撃性を評価しています。
We analyze aggressiveness in mice using ARM.

精神病モデルマウスの対物攻撃行動(精神性攻撃行動)
Aggressive biting behavior in a mouse with psychiatric illness.

正常マウスの対物攻撃行動(精神性攻撃行動)
Response to moving bars in a normal mouse.

ARMの使用方法はこちら
The method to use the ARM is here

  • 鹿児島大学
  • 鹿児島大学医学部
  • 鹿児島大学 医歯学総合研究科
  • 鹿児島純心大学
  • 鹿児島純心大学大学院